農農菜菜

ゼロからの庭づくり!家庭菜園で300品種の野菜栽培に挑戦する日記です。たまに、食べたりもします!

作物No.24 賀茂なすの栽培を始めます〜プランターで一株植え〜

こんにちは

 

今回は、まんまるとした形か特徴的な京野菜『賀茂なす』の苗をプランターに植え付けたので、その様子について紹介したいと思います。

 

 

賀茂なすって? 

賀茂なすは、地方野菜の中でも特に有名な京野菜の中でも代表的な品種です。

発祥は現在の上賀茂地域。

特徴は?

見た目は大きな丸形で、ずっしりとした重みがある事が特徴です。

一般的なナスは、他の野菜と比べると軽いので、どのくらい重いのか気になりますね!

 

また、同じように大きく育つ米なすとは違い、へたの部分は紫色です。 

美味しい食べ方は?

 きめ細かい肉質が特徴で、田楽や揚げ物などの調理がおいしいそうです!

 一般的なナスと比較して大きいので賀茂なすを使った料理は、それだけでメインの料理になりますね!

 

賀茂なすのレシピは、こちらのサイトで上手にまとめてあります!

matome.naver.jp

全部作ってみたい!

 

京野菜について

 見た目も美しい京野菜については、こちらのホームページでも沢山紹介されています。

是非見てみてください!

京のブランド産品 | 京野菜 kyoyasai.kyoto

 

ちなみに、私の家庭菜園では万願寺とうがらしの栽培にも挑戦中です!

よろしければこちらの記事もご覧ください。

 

www.yokubarifarm.com

 

 

www.yokubarifarm.com

 

 

賀茂なすの植付け

苗の準備

f:id:ttomozo:20190511202232j:image

今回は、種からの栽培のタイミングを逃してしまったので、近所の種苗店で苗を購入し、育てる事にしました。

葉に痛みがなく、茎がしっかりとして折れにくそうな苗を選びました。

 

種まきから栽培するとすれば、2月頃に種まきをする必要があったようです。

 

上手に育てる事ができれば、種を自家採種して、次年度は種からの栽培を目指したいと思います!

 

プランターの準備


f:id:ttomozo:20190511202221j:image

今回は、プランターでの栽培。

なすは、栽培中に肥料を沢山必要とする野菜なので、牛ふん堆肥・油かす・もみ殻くん炭をたっぷり混ぜ込んだ土をプランターの底に敷き詰めてみました。

 

その上に、苦土石灰と米ぬかを混ぜて石や大きい根を取り除いた庭の土をのています。

庭の土を使用しているため雑草の種などが残っており、栽培の途中で除草が必要になると思いますが、今回はこれで。

 

なすは、花のおしべとめしべの長さを比較する事で、肥料の過多をチェックする事が出来るので確認しながら経過を見たいと思います。

 

植付け後


f:id:ttomozo:20190511202227j:image

プランターに土を入れてから、2週間後、苗を植え付けました。

計画が甘く、苗を購入してから植え付けまで2週間も経ってしまったので、下の方の葉が黄色くなってしまいました。

 

今後の成長が少し心配です。

 

なすは、水が好きな野菜なので、植え付け後には水をたっぷりとやります。

 

植え付け一週間後

f:id:ttomozo:20190520163950j:image

無事に一番花が咲きました!

 

支柱も立てて、大きくなる準備はばっちりです!

 

花の内側を見てみるとこんな感じ。
f:id:ttomozo:20190520163954j:image

雌しべのの根元がぷくっと膨らんできているのがわかります。

 

なすは、受粉しやすい野菜だと聞いてはいましたが、今回は特に何も手を加えなくても受粉してくれたようです。

 

まとめ

実は、私の一番好きな野菜は『なす』なんです。

 

油との相性もばっちりで、口の中でトロリととろける感覚がたまりませんよね!

見た目も、丸くてツヤツヤしていてかわいいし、手触りも手に吸い付くような独特の感じで最高です!(^^)

 

その中でも『賀茂なす』は、何年も前から栽培してみたいと思っていた品種。

 

その優雅な形と色合いに憧れを抱き続けてきました。。

 

満を持して栽培を始めたので、この『賀茂なす』を大切に育てていきたいと思います。

 

あー早く田楽や揚げ浸しにして食べたい!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村