農農菜菜

ゼロからの庭づくり!家庭菜園で300品種の野菜栽培に挑戦する日記です。たまに、食べたりもします!

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大玉トマトの植付け~播種58日目で本葉2~3葉のじっくり苗~

大玉トマト定植をしました。生育が遅く、やっと本葉2~3枚の小さな苗ですが、畝に定植して上手く育つのでしょうか?今回は余分な苗もあるので、生育の違いについて実験してみます!

道端で収穫した『よもぎ』を食べる時の注意点をまとめてみました。

道端でよもぎを発見したときに確認するべき注意点をまとめています。よもぎは、古くから薬草としても使われており、道端に良く自生しているため大変有用な植物です。ポイントを抑えてよもぎを活用してみましょう。

じゃがいもの土寄せ〜タイミングと気をつける点は?

マルチなしのじゃがいも栽培では土寄せの作業が必要になります。土寄せを行うタイミングと気をつけるポイントについて簡単にまとめてみました。

ズッキーニが発芽しました!〜播種後6日で発芽率100%達成〜

ズッキーニが無事発芽しました。播種前の浸種と保温の効果もあってか、発芽も早く、発芽率100%。ズッキーニの双葉は大きくてかわいいですね!

作物No.20 長期間収穫できる『スイスチャード アイデアル』を花壇で栽培します!

スイスチャードの栽培を始めました。別名ふだんそう。その名の通り、長期間収穫を続けられることが特徴の野菜です。カラフルな葉柄の品種は、映え(ばえ)にも期待できますよ!

ルッコラ栽培における間引きの手順〜とっても簡単な間引き菜レシピも公開

今回は、3月中旬に播種したルッコラの間引きを行いました。ゴマの香りで幸せ(^^)最後に間引き菜を使ったレシピも紹介しています!

作物No.19 打木赤皮甘栗かぼちゃの栽培〜播種前の浸種の効果は?

今回は、加賀の伝統野菜である打木赤皮甘栗かぼちゃの播種の様子について書きました。鮮やかな果皮としっとりとして甘みの強い果肉が特徴の品種です。人肌で温めることで、元気に発根してくれました!

インカのめざめの目覚め~マルチなし定植から29日で発芽!!

インカのめざめの芽が遂に土の中から現れました。一緒に植えたグランドペチカの生育に追いつくことが出来るのでしょうか?これから忙しくなりますが、成長が楽しみです(^^)

作物No.18 万願寺とうがらしを種から栽培します!初挑戦でも収穫できるか?

京野菜として名高い『万願寺とうがらし』の播種をしました。肉厚で甘みがありおいしい!という万願寺とうがらしを家庭菜園で栽培をはじめる際の注意点を簡単にまとめました。

作物No.17 ズッキーニを種から栽培していきます!〜人肌のぬくもりで発芽促進効果を確認!〜

様々な品種があり、選ぶのに迷うズッキーニですが、今回は最もベーシックな緑色の物を種から栽培することにしました。水に浸してから人肌で温めるとスムーズに芽が出ましたよ!

作物No.16 青しそ『ちりめん青しそ』の播種〜プランター栽培に挑戦します!

いつもの料理にちょっとずつ使いたい青しそは、家庭菜園で栽培していると、長く収穫出来るため便利ですね!そんな青しそですが、播種におけるポイントをまとめてみました!

作物No.15 ラディッシュ『さくらんぼ』の播種をしました〜何日で収穫できるかな?〜

今回は、ちいさくてかわいいラディッシュの播種をしてみました。栽培期間が短いため、年に何回も栽培出来るところも魅力ですね!浸種をすることで、発芽を早めることも出来そうですよ!

花壇のDIYに挑戦!ラティスフェンスを素敵なアクセントに~

庭に元々あった石とおしゃれなラティスフェンスを使って、自宅に花壇をDIYしました!完璧な物ではないですが、手作りならではの素敵な花壇に仕上がりましたよ(^^)

発芽ぞろいに効果アリ!もみ殻マルチの効果をにんじんで検証しました。

家庭菜園でマルチシートを貼る代わりにもみ殻を使ってきましたが、本当に効果があるのでしょうか?今回検証によって良い効果が確認出来たので紹介していきます。

4月上旬播種予定の種 4種をご紹介〜カラフルなインスタ映え野菜をはじめよう!!

4月栽培開始の野菜の種を購入しました。4月は気温も高くなり栽培出来る野菜も増えてくるので迷いますが、選定理由と共に4品種の紹介をしていきますよ(^^)

不用意な管理で、マリーゴールドが全滅寸前。。反省します

発芽したばかりのマリーゴールドが一日にして消えました。。原因は何だったのでしょうか?振り返ってみるとちゃんとした原因がありました。

花も食べれる!?栄養満点のアピオス(ほど芋)を栽培〜種芋の準備から植え付けまで〜

花まで食べられると噂の栄養満点の野菜『アピオス』の栽培を始めました。丈夫で栽培も容易だそうなので、植え付け作業やや食べ方までまとめてみましたよ(^^)

作物No.13 寒い3月につるなしインゲン『さつきみどり』の播種したら成功するのか?

3月末につるなしいんげんの種まきをしました。種まきの笛期よりも2~3週早めの種まきになりましたが、上手く発芽するでしょうか?つるなしとつるありインゲンの違いについても併せて調べましたよー

庭の排水対策を進めます〜繋がった明渠(めいきょ)排水

排水の悪い庭に手作りの明渠を作成しました。緑肥の効果と併せて、目指すは関東の農家の土!!

マリーゴールドが発芽!播種3日目で81%発芽した種蒔きのポイント

マリーゴールドの種が3日目にして81%発芽!高い発芽率のコツは、ちょっとした準備と簡単に手に入るアレ!!私が初めての種蒔きでも成功出来たポイントを書いてみました。

緑肥の活用に挑戦!〜バンカープランツとしてライムギを播種〜

今回は、緑肥としてライ麦の種を蒔いてみました。どのような効果が得られるのか?も簡単に紹介しています!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村