農農菜菜

ゼロからの庭づくり!家庭菜園で300品種の野菜栽培に挑戦する日記です。たまに、食べたりもします!

茶枝豆『福の泉』の収穫&実食!濃い枝豆の風味がたまらん(><)

こんにちは

 

8月下旬に入り、5月から栽培を始めた茶枝豆『福の泉』が収穫を迎えました。

 

ズッキーニとの混植で急遽栽培を始めましたが、出来はどうでしょうか? 

 

 

ご覧になっていない方は、是非播種の様子もご覧ください!

 

www.yokubarifarm.com

 

収穫前の福の泉

こちらが収穫前の福の泉の様子です。

f:id:ttomozo:20190823220801j:image

 ズッキーニと混植で育てていた茶枝豆。ズッキーニを撤去してからぐんぐん大きくなりました。

雑草が大分気になりますが、大きくなりました。草丈60cm位はあるでしょうか?

 

春に育てていた早生枝豆は40cm程度だったと思うので、ボリューム感がありますね!

 

3カ所に3粒ずつの点まきだったのですが、結局間引きはしていません。

 

その影響か、1本1本の茎が細いので真ん中の1株(束?)は倒れてしまいました。

 

倒れてしまうと格好は悪いですが、枝豆の成熟にはあまり影響がないようで、こちらの株もしっかりと枝豆が膨らんでくれています。

 

収穫した『福の泉』

こちらが福の泉の地上部

f:id:ttomozo:20190901222715j:image

葉も生い茂り、莢もしっかりついているように見えますね!

 

こちらは地下部
f:id:ttomozo:20190823220915j:image

根についている茶色の粒が根粒菌のようです。

空気中の窒素を固定して土を肥沃にしてくれる嬉しい菌ですね(^^)

 

莢を拡大してみると

f:id:ttomozo:20190817201743j:image

一つの節から2〜3個の莢がついていることがわかります。

 

早生枝豆と比べて、莢も大きくぷっくりとして美味しそう^ ^

 

節から莢を手でちぎって収穫していきます。

f:id:ttomozo:20190901222747j:image

立派な莢がボウル一杯に採れました!

 

《収穫量の結果》

莢数 278個

重量 555g

 

間引きをしなかった為、植え付け箇所数3箇所に対して株数が7株、と多くなってしまいましたが、それでも39.7莢/株を収穫することが出来ました(^^)

 

『福の泉』を実食

今回収穫することが出来た『福の泉』。香り良く味の濃い茶枝豆であることから、シンプルな味付けで楽しむことにしました。

 

まずは、茶枝豆を塩茹でします。

f:id:ttomozo:20190901222827j:image

莢の付け根の部分を切っておくと、美味しく塩茹で出来るそうですよ!

 

茹でた枝豆を剥いてみると、、、

f:id:ttomozo:20190817201728j:image

茶色とは言えませんが、いつも食べている枝豆と比べて、黒っぽい色をしているのがわかりますね(^^)

 

こちらを、炊きあがったご飯に混ぜて

f:id:ttomozo:20190817201733j:image

茶枝豆ご飯の完成です!

 

出来上がった茶枝豆ご飯は、全体に豆の風味が移り良い香り~

 

ご飯だけで、茶椀何杯もおかわりしてしまいました(^_^;)

 

まとめ

 5月から栽培を始めた茶枝豆『福の泉』は収穫量も多く、味も通常の枝豆と比べて濃厚でワンランク上でした(^^)

 

栽培適期に栽培したこともあり、3月から育てていた早生枝豆と比較すると栽培も簡単でした。

 

枝豆好きな子供も大変喜んでくれたので、来年も畝の隙間を見つけては栽培してみたいと思います。

 

早生枝豆も育ててました↓

 

www.yokubarifarm.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村