農農菜菜

ゼロからの庭づくり!家庭菜園で300品種の野菜栽培に挑戦する日記です。たまに、食べたりもします!

万願寺とうがらしが発芽しない。播き直しはいつまで間に合うの?

こんにちは

 

我が家の家庭菜園も5月に入り、徐々に賑わってきましたが、ネット通販で購入した『万願寺とうがらし』が未だに発芽していません。

 

今回は、万願寺とうがらしの未発芽の状況と、今後考えられる対策について紹介していきたいと思います。

 

 

未発芽のポットの状態

 

今回播種している万願寺とうがらしの種は、ネット通販で購入し、4月上旬に播種を行いました。

 

播種をした時の様子はこちらの記事でご覧ください↓

 

 

www.yokubarifarm.com

 

発芽促進の為に、播種前に一晩の浸種も行い丁寧に播種をしたつもりだったのにもかかわらず、播種後25日目の段階で芽が土の中から姿を現しません。

 

現在のポットはこんな状態

f:id:ttomozo:20190501070012j:image

オレンジ色のポット2つが万願寺とうがらしを播種している物です。

 

土が盛り上がったりしている様子もなく、発芽の気配すら見えません。

 

考えられる原因は?
f:id:ttomozo:20190501070016j:image

万願寺とうがらしの種は、適温であれば一週間程度で発芽するはずなので、すでに3倍以上余計に日数が掛かっている計算になります。

 

種が発芽していないという事は、種自体が腐ってしまったり、発芽力を失っているという事も考えられるので良い事ではありませんよね。

 

ホームセンターや種苗店でも万願寺とうがらしの苗が並び始めているので、まだ芽を見る事すら出来ていない状況に焦ってきました。。

 

とるべき対策は?

種が発芽しないときに考えられる対策は主に2つでしょう。

 

  1. 種からの栽培をあきらめて苗を購入する
  2. 再度種まきをする

 

1の苗の購入については、収穫までの最短ルートだと思うのですが、ネット経由でわざわざ種を購入して栽培しているので、ギリギリまで出来ればとりたくない。。

種の購入が無駄になってしまうと悔しいです。

 

2の種のまき直しについては、購入した種の袋に余りもあるのですぐにでも始める事が出来ます。ただ、問題は、万願寺とうがらしの播種適期が過ぎていないか?という事です。

万願寺とうがらしの播種適期を調べてみると、私の住む地域(一般地)では、5月の中旬までは播種適期となっていました。種まきをするためのポットも自宅にストックがあるので、今回はこちらの対策をとってみたいと思います!

 

発芽を確認!

 休みの日に種をまき直そうと考えていたところ、なんと1つのポットから2本の芽が出ている事が確認出来ました!

f:id:ttomozo:20190504174049j:image

 

生きていたのか!

 

播種を行ってから26日目(5月3日)の出来事でした。

 

前日に種がどうなっているのか気になって、土をほじくり返して種の状況を確認した後だったので、発芽が遅れた原因は光の不足だったのかもしれません。

 

発芽する前に撮った写真も、よく見てみると白い根らしき物が伸びているのがわかります!他の野菜においても、発芽しなくて困っているときは一度種を確認して見た方が解決に近づくかもしれませんね。

 

この後、正常に育ってくれるかまだまだ心配ですが、なんとか定植まで持って行きたいですね(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村