農農菜菜

ゼロからの庭づくり!家庭菜園で300品種の野菜栽培に挑戦する日記です。たまに、食べたりもします!

野菜栽培

作物No.23 イタリアンパセリ栽培はじめました~特徴と使い方まとめ~

イタリアンパセリの栽培をはじめました。余りなじみのないハーブですが、パセリよりも香りや味のクセが少ないそうで、いろいろな料理に使えるみたいです!種まきのポイントもまとめてみました。

ラディッシュに虫食い!木酢液の散布で被害拡大を防げるか?

木酢液で防虫対策をしてみました。そもそも木酢液って何なのでしょうか?簡単に調べて、実際に使ってみました!

ミニトマトの葉にに白っぽいシミが発生。病気を診断して対策!

プランター栽培しているミニトマトに病気が発生!白っぽいシミで、下の葉から広がっているようです。この症状について診断と対策をしていきます。

万願寺とうがらしが発芽しない。播き直しはいつまで間に合うの?

4月上旬に万願寺とうがらしの種をまきましたが、未だに発芽しません。発芽しない原因はどこにあるのでしょうか? 今回は、取るべき対策についてまとめてみました。

作物No.21 カラーピーマン『スイートパレルモ』の苗を定植。最低限のポイントを抑えよう!

大型で甘いカラーピーマン『スイートパレルモ』の定植を行いました。今回は苗からの栽培となります。植え付け時のポイントを抑えながら、丁寧に作業を行いましました。

大玉トマトの植付け~播種58日目で本葉2~3葉のじっくり苗~

大玉トマト定植をしました。生育が遅く、やっと本葉2~3枚の小さな苗ですが、畝に定植して上手く育つのでしょうか?今回は余分な苗もあるので、生育の違いについて実験してみます!

じゃがいもの土寄せ〜タイミングと気をつける点は?

マルチなしのじゃがいも栽培では土寄せの作業が必要になります。土寄せを行うタイミングと気をつけるポイントについて簡単にまとめてみました。

ズッキーニが発芽しました!〜播種後6日で発芽率100%達成〜

ズッキーニが無事発芽しました。播種前の浸種と保温の効果もあってか、発芽も早く、発芽率100%。ズッキーニの双葉は大きくてかわいいですね!

作物No.20 長期間収穫できる『スイスチャード アイデアル』を花壇で栽培します!

スイスチャードの栽培を始めました。別名ふだんそう。その名の通り、長期間収穫を続けられることが特徴の野菜です。カラフルな葉柄の品種は、映え(ばえ)にも期待できますよ!

ルッコラ栽培における間引きの手順〜とっても簡単な間引き菜レシピも公開

今回は、3月中旬に播種したルッコラの間引きを行いました。ゴマの香りで幸せ(^^)最後に間引き菜を使ったレシピも紹介しています!

作物No.19 打木赤皮甘栗かぼちゃの栽培〜播種前の浸種の効果は?

今回は、加賀の伝統野菜である打木赤皮甘栗かぼちゃの播種の様子について書きました。鮮やかな果皮としっとりとして甘みの強い果肉が特徴の品種です。人肌で温めることで、元気に発根してくれました!

インカのめざめの目覚め~マルチなし定植から29日で発芽!!

インカのめざめの芽が遂に土の中から現れました。一緒に植えたグランドペチカの生育に追いつくことが出来るのでしょうか?これから忙しくなりますが、成長が楽しみです(^^)

作物No.18 万願寺とうがらしを種から栽培します!初挑戦でも収穫できるか?

京野菜として名高い『万願寺とうがらし』の播種をしました。肉厚で甘みがありおいしい!という万願寺とうがらしを家庭菜園で栽培をはじめる際の注意点を簡単にまとめました。

作物No.17 ズッキーニを種から栽培していきます!〜人肌のぬくもりで発芽促進効果を確認!〜

様々な品種があり、選ぶのに迷うズッキーニですが、今回は最もベーシックな緑色の物を種から栽培することにしました。水に浸してから人肌で温めるとスムーズに芽が出ましたよ!

作物No.16 青しそ『ちりめん青しそ』の播種〜プランター栽培に挑戦します!

いつもの料理にちょっとずつ使いたい青しそは、家庭菜園で栽培していると、長く収穫出来るため便利ですね!そんな青しそですが、播種におけるポイントをまとめてみました!

作物No.15 ラディッシュ『さくらんぼ』の播種をしました〜何日で収穫できるかな?〜

今回は、ちいさくてかわいいラディッシュの播種をしてみました。栽培期間が短いため、年に何回も栽培出来るところも魅力ですね!浸種をすることで、発芽を早めることも出来そうですよ!

発芽ぞろいに効果アリ!もみ殻マルチの効果をにんじんで検証しました。

家庭菜園でマルチシートを貼る代わりにもみ殻を使ってきましたが、本当に効果があるのでしょうか?今回検証によって良い効果が確認出来たので紹介していきます。

花も食べれる!?栄養満点のアピオス(ほど芋)を栽培〜種芋の準備から植え付けまで〜

花まで食べられると噂の栄養満点の野菜『アピオス』の栽培を始めました。丈夫で栽培も容易だそうなので、植え付け作業やや食べ方までまとめてみましたよ(^^)

作物No.13 寒い3月につるなしインゲン『さつきみどり』の播種したら成功するのか?

3月末につるなしいんげんの種まきをしました。種まきの笛期よりも2~3週早めの種まきになりましたが、上手く発芽するでしょうか?つるなしとつるありインゲンの違いについても併せて調べましたよー

緑肥の活用に挑戦!〜バンカープランツとしてライムギを播種〜

今回は、緑肥としてライ麦の種を蒔いてみました。どのような効果が得られるのか?も簡単に紹介しています!

作物No.12 とうもろこし『スイートコーン』を播種してみた~早まき早採りを目指して~

今回は、スイートコーンの播種の様子を紹介しています。とうもろこしの豆知識等も書いてみました。ヤングコーンの収穫が密かな楽しみ・・・(o゚∀゚o)

作物No.11 バジルの播種をしたよ~庭でマルゲリータ~

ピザやパスタ、サラダにも使えるトマトの相棒『バジル』の種を蒔きました。トマトのコンパニオンプランツとしての効果なども簡単にまとめてみましたよ(^^)

大玉トマト、じゃがいもの発芽を確認!桜の開花発表と同時で春を感じる

播種19日目にして、大玉トマトとじゃがいもの発芽を確認することが出来ました!桜の開花発表が本日会ったことも相まって、春の訪れを感じられた一日になりました!!

作物No.10 スティックセニョールの播種〜有効期限切れの種でもあきらめない〜

こんにちは 本日は、小さな房が沢山収穫できる、便利なブロッコリー『スティックセニョール』の種蒔き作業について、書いていきます。 準備する物 スティックセニョールの種 土 ポリポット 手順 ①ポリポットに培土を入れる。 ②種を蒔く ③種に土を被せる ④水…

にんじんの種が発芽しない。原因は不明。とりあえず追い蒔きしよう!

こんにちは 3月の上旬ににんじんの種蒔きをしてから2週間以上経ちましたが、未だに発芽しません。 今回は、対応としてにんじんの種を蒔き直ししたので、その様子について書いていきます。 にんじんの芽が出ない 蒔き直しをしていきます まとめ にんじんの芽…

3年の有効期限切れでも問題なく発芽する~小松菜種は捨てないで!

こんにちは 7日前に播種した有効期限切れの小松菜がすごい事になっています。 播種1週間後の様子 今後の管理について 有効期限切れの種の発芽率について一つの結論 播種1週間後の様子 なんという発芽率でしょうか! 当然、種を蒔く量が多すぎたことが原因な…

作物No.9 春菊『大葉しゅんぎく』を播種してみた。意外と難しそう?小松菜との混植も

こんにちは 今日は、春菊『大葉しゅんぎく』の種蒔きをしていきます。 私は、春菊といえば鍋料理のイメージが強いのですが、今回の播種タイミングだと、収穫予定は4〜5月頃。どのように食べたらいいか悩みます^^; 白和えとかにしたら美味しいかな? 家庭菜園…

作物No.8 ルッコラの播種をしてみた。どれくらい作りやすいのか?

こんにちは 今日は、ルッコラの播種をしていきます。 ルッコラは発芽適温が-5℃以上と非常に発芽しやすい特性があるそうです。他の作業もたくさんある中での播種となったので、その優秀な特性を生かして(?)かなり大雑把に播種作業を行なっています。 準備す…

作物No.7 小松菜の播種~『有効期限切れの種』の実力を検証します!~

こんにちは 今回は、小松菜を播種していきます。 ただし、今回の種はかなりの問題児で、何と有効期限が3年も切れています。 「これはやばい。」 「絶対発芽しない。」 と思うのですが、貰い物の種なので有効期限3年切れた種はどのくらい発芽しないのかについ…

種が発芽しなくて不安。発芽しない原因をまとめてみました

タネ蒔きをしてからなかなか発芽しなくて不安。そんな経験ありませんか?そんな不安を和らげるために、発芽に必要な要素を改めて確認してみました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村